▼今回頂いた質問はこちら▼
「これから積立投資信託をやりたい人」
- 投資信託を毎月自動積立する設定方法を教えてほしい。
- クレカ積立って何?どんなクレジットカードでも良いの?
- クレジットカードで投資する手順を教えてほしい。
この疑問に応えます!
今回は、はじめて積立投資信託をする方のために、設定手順を図でわかりやすく解説します!
さらに、お得なクレジットカード投資についても同時に解説しています!
今回の記事を読んでもらえれば、はじめて積立投資信託を実施する方でも簡単に積立設定ができるようになります。
なお、私は投資歴7年・化学研究者歴12年の未就学3児のパパです。
家庭のためにもリスクを避けたお金の増やし方にフォーカスしていて、これまでの研究職と投資の経験から「堅いお金の増やし方」について日々検証しています!
また、堅くお金を増やす基礎的なKindle本も出版しています。
今回紹介する投資信託も、コツコツ資産を増やしたい方には、おすすめです!
また、今回の記事は動画でも解説しています。
それでは早速解説します!
【図解】10ステップ!積立投資信託の設定方法
まずは積立投資信託の購入手順から解説していきます。
なお、クレジットカードで投資する場合も基本的な流れは同じになるので、まずは、ここで解説する購入手順を確認していきましょう。
▼ 積立投資信託の設定手順
① SBI証券口座にログインし、「投信」をクリックする。
② 画面左の「投資信託を探す」で購入したい投資信託を検索する。
③ 今回は「SBI・V・全米株式」を購入するため、「SBI V」と検索。
他にも「eMAXIS Slim」などで検索すると良い。
④ 下にスクロールして、目的の投資先を探す。
目的の投資先がみつかれば、「投資先名の文字」をクリックする。
今回の場合は「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」をクリックする。
⑤ 「積立買付」をクリックする。
なお、つみたてNISAで購入したい方は「つみたてNISA買付」をクリックする。
つみたてNISAの設定方法はSBI証券のHPに記載されているのでこちらで確認下さい。
⑥ 購入設定画面になるので、上から順に入力する。各入力が完了後、「次へ」をクリックする。
この購入設定では、まず「現金」又は「クレカ」で購入する事を決定することができます。
なお、クレカ購入の方法については後程解説します。
また、定期的に自動で積立する購入金額も決定できます。
例えば、少額から始めたい方は最低100円からでも購入可能なので、「100円」と記入すれば良いです。
他にも、購入頻度も決定することができます。
購入頻度は「毎日・毎週・毎月・複数日・隔月」で設定可能となっています。
例えば、購入金額が100円で、購入頻度を「毎日」にすれば、毎日100円分だけ購入されます。
「毎週」であれば毎週何曜日に購入するか設定し、「毎月」であれば毎月何日に購入するかを設定することができます。
⑦ 投資先の情報を知るために「目論見書」を確認する。
手数料や注意事項などを確認し、同意した上で「確認画面へ」をクリックする。
⑧ 内容を確認し、誤っていなければ「取引パスワード」を入力して「設定する」をクリックする。
⑨ 以下のような画面になり受付が完了。以降、設定した条件で自動で購入することができる。
⑩ 最後に、念のため積立設定ができているか確認する。
以上が積立投資信託の設定手順になります。
この手順に従って設定すれば、定期的に自動で指定した投資先を購入し続けてくれます。
次はおすすめのクレジットカードについて解説します!
【おすすめ】SBI証券で投資するなら三井住友NLカード!
SBI証券で投資をするなら三井住友NLカード一択になります。
理由は、積立投資した金額の0.5%がポイントとして還元されるカードだからです。
このカードを利用して積立投資を実施すれば、1万円投資した場合は、50ポイント還元されます。
さらに、2021年12月10日まではスタートダッシュキャンペーンでポイントが1.5%還元されるため、お得になっています。
カードの種類によっては最大3%までポイント還元される非常にお得なキャンペーンになっています。
なお、プラチナプリファードは年会費33,000円が必要です。
ゴールドは年会費11,000円必要ですが、年間100万円以上利用すれば翌年以降は年会費永年無料となります。ただし、この100万円には積立投資に利用した金額は含まれません。
通常のカードであれば年会費無料で利用できます。
また、三井住友NLカードは投資以外でも以下のような魅力があります。
- 通常は、200円毎に1ポイント還元。
- 対象店舗(※)では追加で200円毎に4ポイント還元。
- 対象店舗(※)でVisaのタッチ決済をすると、さらに追加で200円毎に5ポイント還元。
(※) セブンイレンブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルド
コンビニやマクドナルドでは最大還元率5%になるカードという事ですね!
三井住友NLカードは、投資でポイント還元されるだけではなく、日常的な買い物でも役立つカードだということです。
なお、カード発行がお済みでない方はこちらからカード発行すれば、2000円相当のVポイントとご利用金額の15%分のVポイントを受け取ることができます。
カードを発行したら、次はクレカ積立するために、SBI証券でクレジットカードを登録しましょう!
【準備編】クレジットカードの登録方法
まず、SBI証券で実施できるクレカ積立とは、以下のような投資が可能となっています。
そして、ここからはクレジットカードで実際に積立するための設定方法の手順について解説します。
① SBI証券にログイン後、「取引」⇒「投資信託」の順でクリックする。
②「投信(積立買付)」⇒「クレジットカード」⇒「登録する」の順でクリックする。
③ 規約を確認し、「チェック」を入れ、「パスワード」を入力後「同意して本人確認へ」をクリック。
④ VpassのIDとパスワードを入力し、ログインする。
Vpassの登録がお済みでない方はこちら(三井住友カード HP)へ。
⑤ 積立に使用するカードを選択し、選択後「次へ進む」をクリック。
⑥ 注意事項などを確認して、「同意する」をクリック。
⑦ 登録するカード情報(下4桁)を確認し、「カード番号入力」をクリック。
カード番号がわからない方はこちら(三井住友カード HP)に確認手順が記載されています。
⑧ カード情報を記入して、「次へ」をクリックする。
⑨ 支払い情報を確認して、誤りがなければ「次へ」をクリックする。
⑩ クレジットカードの登録完了画面になる。
⑪ 手順①・②のやり方でクレジットカードを確認すると、現在登録されているカードが確認できる。
以上でクレジットカードの登録は完了になります。
クレジットカードの登録が完了すれば、いよいよクレカ積立を実施します!
【実践編】クレジットカードで投資する設定方法
設定方法は、基本的に冒頭で解説した積立投資信託を設定する手順と全く同じ手順です。
よって、決済方法として「現金」又は「クレカ」を選択する画面から解説します。
① 決済方法で「クレジットカード」を選択し、積立金額を入力する。
② クレカ積立の購入頻度は「毎月1日」しか設定できないので、自動で切り替わる。
後は、冒頭の手順と全て同じになります。
クレジットカードの登録ができれば、後は簡単にクレカ積立ができるということですね!
まとめ
今回は、これから積立投資信託をする方のために、以下のような解説をしました。
今回は購入する手順を主に解説しましたが、購入商品や運用方法などについても今後は解説していく予定です。
ただ、基本的には一度設定すれば、将来のために長期的に寝かせておくことが理想になるかと思います。
まずは少額から購入して、感覚になれてきたら、積立額を増やしてみるなど、少しずつチャレンジしていきましょう。
それでは、今回は以上です。