「無料」でも読める書籍はこちら!

【auユーザー向け】格安SIMの使い方【わかりやすく解説】

貯める

はじめて格安SIMを契約する人

  • そもそも格安SIMがよく分からない。
  • 格安SIMのデメリットって何かないの?
  • 何が自分におすすめの格安SIMなの?
  • 格安SIMの契約のやり方がわからない。
  • 普段管理することはないの?


本記事では、この疑問について、わかりやすく解説します。

今よりも少しでも携帯料金を安くしたい!と思っている方はお得なキャンペーンも用意しているので、最後まで是非読んでください!

本記事の学習目標
  1. 「格安SIM」とは何かを知る。
  2. 「格安SIM」のデメリットを知る。
  3. 自分に最適な格安SIMを知る。
  4. 「格安SIM」契約の流れを知る。
  5. 「格安SIM」契約後に管理することを知る。


この記事を書いている私は、格安SIMを5年間使用しています。
昨年の携帯使用料金は月々1,100円。現在は月々440円でストレスなく携帯を使用して生活しています。

ここまで安くするのは少し複雑な手続きが必要になりますが、まずは月々3,000円以下を目指していきましょう!

また、今回の記事は動画でも解説しています。

それでは解説します!

スポンサーリンク

格安SIMを知る

まず最初に「格安SIM」とは何か? 格安SIMのメリット・デメリットは何か?ということについて学んでいきましょう。

格安SIMとは?

SIMとは、携帯電話の中に搭載されてあるICカードのことです。

普段目にすることはないカードだと思いますが、携帯電話を購入する際に、販売店の方が入れてくれているカードになります。

このカードには主に「電話番号」「個人情報」などが入っています。

また、SIMは携帯電話会社が発行するカードであり、発行した会社から毎月利用料金が請求されます。

例えば、大手携帯電話会社のauからSIMカードを発行してもらった方は、現在auから毎月の利用料金が請求されていると思います。



そして、格安SIMとは、毎月請求される利用金額が安いSIMカードを意味しています。

この格安SIMの2016~2020年までの契約件数は以下のグラフの通りです。

格安SIM普及率確認 (引用:価格com)

このグラフからも格安SIMの契約件数は年々増加していることが分かると思います。

何故、増加しているのか?
ここからは格安SIMのメリットとデメリットについて考えていきましょう。


格安SIMのメリット

  • 携帯利用料金が安い!
  • 携帯電話番号、アプリも主要な機能はそのまま使用できる。

まず「格安SIM」という名だけあって、携帯料金の安さが大きなメリットになります。

例えば、1人あたりの大手携帯電話会社の利用料は毎月5,000円前後だが、格安SIMの利用料は毎月3,000円以下と1人当たり毎月2,000円以上安く携帯電話を利用できます。

具体的に、今回オススメするUQモバイルとauの利用料金を比較すると以下の通りです。

もう少し具体的に、以下の条件で月々の利用料金を比較してみます。

<比較条件>
① 通信使用量:25GB
② 追加オプション:5分又は10分電話かけ放題
③ 割引:全て最大の割引適用
④ 家族構成:1人・2人・3人までを想定

比較結果が以下の通りになります。

利用料をみてもらうと分かるように、auスマートバリュー(auひかりセット割)を含めた全ての割引を考慮しても、UQモバイルの方が利用料金が安いことがわかると思います。

また、この料金の差は、夫婦や家族となると更に大きくなることがわかると思います。



ちなみに、何故ここまで利用料金が安いのか?という理由はUQモバイルが「MVNO」だからです。

MVNOとは、auなどの大手携帯電話会社から通信設備を借りている事業のことです。
設備の管理費用などが不要なため、格安で私たちユーザーに通信環境を与えることができます。

図:格安SIMを提供するMVNOとは何か?



さらに、auからUQモバイルに移行するのはSIMを変更するだけなので
今使用している「携帯電話番号」や「アプリ」も、今のまま使用できるというメリットもあります。

なお、通信速度においてもauとほとんど変化はありません。

即ち、今の生活のまま、携帯使用料金が安くなることができるのが格安SIMの魅力になります。


格安SIMのデメリット

  • キャリアメール(ezweb.ne.jp)が使用できなくなる。
  • トラブル対応がオンラインサポートである場合が多い。

SIM変更に伴って、auを解約することになるので、これまで使用していたキャリアメールが使用できなくなります。
重要なやりとりをこれまでキャリアメールで実施していた方は非常に困るかと思います。

よって、キャリアメール(ezweb.ne.jp)を使用している人はGmailなどで新たなメールアドレスを作成するなどして、重要なやりとりの連絡先を事前に移行するようにしましょう。


なお、キャリアメールを継続して使用することも可能ですが、少し手間がかかります。
先々の手間を考えるとキャリアメールは使用しないように少しずつ移行することをオススメします。



また、もう1つのデメリットであるトラブル対応に関しては、オンラインサポートである場合が多いため、不明点を中々解決できない場合も考えられます。

ただ、UQモバイルであればオンラインだけでなく、近くの店舗に行けば対応して頂けるので、安心してください。

なお、私の場合は問題が起きたことは1度もありませんので、ここはあまり気にする必要はないかと思います。

格安SIMはデメリットよりもメリットが圧倒的に大きい。
だから契約数も増加しているのかもしれませんね!



スポンサーリンク

格安SIMを生活に取り入れるまでの流れを知る

まずは、悩まなくても良いようにおすすめの格安SIMを紹介します。
そして、その契約の流れを解説します。最後に契約後に気にする部分まで解説します。

おすすめの格安SIM

はじめて契約する方へのおすすめの格安SIMは「UQモバイル」です。

理由は地方でも実店舗があるからです。

特にはじめて格安SIMにする方は、実店舗に行って不明点を聞きながらも格安SIM契約できるので大変助かると思います。

まずは、「格安SIM」に慣れるという目標をもって、お近くのUQモバイル店舗を検索して、すぐ行くことをオススメします。


ただ、行く前に、格安SIM契約の流れを簡単に理解しておくと、より話は早くなると思います。
そこで、次に格安SIM契約の流れについて解説します。




格安SIM契約の流れ

  1. SIMロックを解除する。
  2. MNP予約番号を取得する。
  3. SIMを交換する。


主にこの3STEPが格安SIM契約の流れになります。
1つ1つ確認していきましょう。

SIMロックを解除する。

現在使用中auのSIMから格安SIMに変更する際、最初に実施することは「SIMロック解除」です。

SIMロックとは、購入した携帯電話会社のSIMしか使用することができないように制御されていることを意味しています。

よって、auのSIMロックが掛かったままだと、あなたの携帯はauしか使用できない状態となっているということです。
なので、格安SIMを使用するためには、必ず事前にSIMロック解除を実施する必要があります。

SIMロック解除の方法は大きく2つあります。

  • auショップにて解除してもらう。
  • Webにて自身で解除する。

はじめてで本当によく分からない!という方はauショップの店員にお願いすることができます。
ただし、店員さんにお願いすると手数料3,300円掛かってしまいます。

また、SIMロック解除はWebでも簡単に手続きが可能です。その場合は、手数料は不要です。

なお、店員さんも自身でお手続することを薦めてきます。
それくらいWebでの手続きは簡単で、長くても10分以内に終わると思います。

Web手続きを希望する方はこちらをご確認ください!




MNP予約番号を取得する。

今使用している携帯電話番号をそのまま利用したい!という方は、MNP予約番号を取得する手続きを実施します。

MNPって何?って方もいるかもしれませんがMNPとはMobile Number Portability(携帯電話番号ポータビリティ)の略です。

このMNP予約番号は電話・Web・店頭で簡単に取得することができます。

予約番号を取得するだけでは費用は何も発生しませんが、UQモバイルに乗り換える際にMNP転出手数料3,300円(au側)と転入手数料3,300円(UQモバイル側)が必要となる場合があります。

転入手数料においてはUQモバイルのキャンペーン時であれば無料にしてくれる場合もありますが、基本的には発生する費用だと考えておいた方が良いです。

なお、具体的なMNP予約番号の取得方法はこちらの「MNP(auから他社へお乗り換え)のお手続き」からご確認ください。

電話や店頭であれば「MNP予約番号を教えてください」と伝えるだけになります。




SIMを交換する。

SIMロック解除とMNP予約番号を取得すれば、あとは今のauのSIMを取り外して、UQモバイルの格安SIMに交換するだけで「格安SIM生活」を達成することができます。

SIM交換は、SIMロック解除の手続きをしていれば、店員さんが実施してくれます。
交換後は、初期設定を実施すれば、終了です。

初期設定についても店員さんに質問しながら実施しても良いかと思います!


ただ、SIM交換も1度やり方を確認すれば誰でも簡単に実施できます。


以上が格安SIM契約の主な流れになります。
事務手数料やMNP転出・転入手数料、解約料などの出費が発生するかもしれませんが、月々の携帯料金の支払いは小さくなるので、すぐに元は取れます。

私も最初はベストな選択はできませんでしたが、格安SIMを理解すれば、少しずつ携帯料金が安くなりました。
まずは少々高くても「格安SIMに慣れる」ことが大切です!

格安SIM契約後に管理することを知る

基本的に意識することは通信量になると思います。

まずは、あなた自身が「普通に携帯電話を使用し続けた月々の平均的な通信量を知る」必要があります。

「自身の通信量がわからない」「これまで気にしたことがない」という方は容量の大きい25GBを契約してから様子をみるという方法もあるかと思います。


ただ格安SIMに契約後は、日々の生活の中で、どういったアクションが通信量が大きいのか?を少し意識することをオススメします。

通信量を意識する理由は、当たり前かもしれませんが、月々の携帯利用料に影響するからです。
参考までに以下に通信量と利用料についての表を示します。

なお、今回の行動目標は携帯利用料金3,000円以下です。
よって、10分電話かけ放題を含めた価格にはなりますが、プランSの通信量3GB以下を達成できれば、月々2,398円で利用できることになります。


無理に通信量を抑える必要はありませんが、通信量を大きく消費するアクションを少し意識するだけでも簡単に通信量は減らすことができます。

実際に私の場合は本当にストレスなく3GBあれば十分毎月生活できています。

格安SIM契約の流れ・契約後に意識することが何となく分かった!という方は、これからUQモバイル店舗に行くだけで今日から格安SIMユーザーになれます!

まとめ

本記事の学習内容
  1. 「格安SIM」とは何かを知る。
    ⇒ 携帯利用料金がとにかく安くなるSIM
  2. 「格安SIM」のデメリットを知る。
    ⇒ キャリアメールが使用不可で困らないか確認する
  3. 自分に最適な格安SIMを知る。
    ⇒ auユーザーなら、まずは実店舗があるUQモバイルへ!
  4. 「格安SIM」契約の流れを知る。
    ⇒ やることはSIMロック解除、MNP予約番号取得、SIM交換、初期設定。
     操作が分からなくても、UQモバイル店舗で聞きながら実施すれば良い。
  5. 「格安SIM」契約後に管理することを知る。
    ⇒ 通信量を意識しておけばOK!


以上が今回解説した内容になります。

そして、ここまで読んでくれたあなたに最後に大切なことを伝えます。

今よりも少しでも携帯料金を安くしたい!と本気で思っている方は、これからUQモバイル店舗に行ってください!即ち、大切なことは、考えるよりも先に行動することです。



なお、自分で契約すると事務手数料3,300円も不要な上に、こちら(UQモバイル特典)から契約すると最大10,000円のキャッシュバックでよりお得にUQモバイルが契約できます!


\ ↓当サイトから申し込むと↓ /
最大10,000円キャッシュバックでよりお得に!

キャンペーンの詳細はこちらから!



ただ、はじめてなので不安という方は店舗がおすすめです!
店頭で相談して、自分でも契約できそう!と思った方だけ、こちら(UQモバイル特典)から契約してみてはいかがでしょうか。


これを機に格安SIM生活ができる方が1人でも増えれば嬉しいです!
それでは、以上です!